menu
⇒レンタル簡易無線登録局
⇒IP無線機
⇒レンタル携帯電話
大会運営本部より、各地に常駐しているスタッフに指示を出しています。レンタルIP無線が登場してから、通信距離に関係なく通信可能なので、非常に助かっています。
スタート・フィニッシュ会場周辺のスタッフ間では班毎にチャンネルをグループ分けしてレンタル無線機を運用しています。無線機のおかげでリアルタイムで情報共有が出来るのでスムーズに業務が進みます。
競技会場内の選手誘導やスタッフ同士の連絡手段に最適です。また、防水モデルの無線機なら屋外でも活用できます。通信距離は1km~3kmとなります。※立地条件により異なります。
レンタル簡易無線機登録局
IP無線であればスタートからフィニッシュまでどこでも通信可能。大会本部からの指示が各地スタッフに瞬時に一斉に届きます。また、ランナー先頭情報、救護班活動状況といった現場側の細かい動きも本部や全スタッフでリアルタイムに共有できます。
レンタルIP無線はこちら
マラソン大会で重要な通信手段の確保として、運営スタッフのほか、警察・消防・病院等の公共機関との連絡用の携帯電話の準備が必要です。大会期間中だけの専用携帯があると、個人情報を守ることも出来ますし、通話料の精算なども一括管理が出来て非常に便利です。そういった場面では、レンタル携帯電話が活躍します。
レンタル携帯電話はこちら
レンタルの活用事例一覧に戻る
実際に活用されているお客様コメント
大会運営本部より、各地に常駐しているスタッフに指示を出しています。
レンタルIP無線が登場してから、通信距離に関係なく通信可能なので、非常に助かっています。
実際に活用されているお客様コメント
スタート・フィニッシュ会場周辺のスタッフ間では班毎にチャンネルをグループ分けしてレンタル無線機を運用しています。
無線機のおかげでリアルタイムで情報共有が出来るのでスムーズに業務が進みます。