ご購入導入事例「大本紙料様」
お客様情報
大本紙料株式会社 様
- 所在地:
- 兵庫県神戸市東灘区向洋町東3丁目17番地
- 業種:
- 製紙原料古紙の回収・供給事業
- 創業:
- 昭和31年4月
- 資本金:
- 9,700万円
導入いただいた無線機
- 導入機種:
- デジタル簡易無線機 免許局 TCP-D201、TCP-233W
- 台数:
- 合計80台
導入の背景
資源リサイクル・産業廃棄物処理のエキスパートとして、日本全国に工場を展開されている企業様です。騒音が激しい工場内での作業員同士のやりとりにはイヤホンマイク型の無線機が必須となります。工場内は敷地が広いため、もともと使用されていた特定小電力トランシーバーでは、十分に電波が届かずに困られていました。
導入のポイント
特定小電力トランシーバーは10mWの微力な送信出力ですが、デジタル簡易無線機免許局は、500倍の5Wという非常に高出力な無線機です。広い工場内であっても十分な通信エリアを確保することができます。
導入後
簡易無線機免許局の導入によって敷地内の隅々まで連絡手段をカバーすることができるようになり、事務所側からの指示や、現場からの報告がスムーズに行えるようになりました。日々大量の資源を効率良く処理をおこなう為には、無線機による指示が不可欠です。
導入いただいた商品はこちら
画期的な「二重構造パネル」を採用して堅牢性を高め、防塵・防水レベル「IP54/55/67」という高い性能を実現。最新デバイスの搭載により長時間の安定した運用が可能となり、信頼性も大幅に向上。さらに高音質設計により騒音環境下でも快適なコミュニケーションを提供します。