menu
⇒特定小電力トランシーバー
⇒デジタル簡易無線機免許局
⇒IP無線機
各入口のオープン前の警備誘導や、緊急時の連絡手段として利用しています。
店舗フロアでは、バックヤードで作業中のスタッフとお客様フロア側の接客スタッフ間の連絡で活躍しています。
様々なお客様が来客される商業施設においては、防災センターと巡回隊員の通信手段の確保が不可欠です。無線機があれば、トラブル発生時、防災センターから全隊員に一斉連絡で指示が出せるので、事案対処もスムーズに進みます。
デジタル簡易無線機 免許局
店舗フロアのスタッフ間の情報共有はもちろん、バックヤードの在庫確認やレジの応援などに活躍しています。女性向けの小型・軽量モデルも販売しています。通信距離は100m~300mとなります。※立地条件により異なります。
特定小電力トランシーバーはこちら
地下フロアや、複数の建物にひろがる大型商業施設の場合、従来の無線機で全館を通信することは困難でした。しかし、新登場したIP無線であれば、携帯電話の電波が入ればどこでも通信可能です。いままで諦めていた全館で感度良好な無線通信が実現します。
IP無線機はこちら
無線機の活用事例一覧に戻る
実際に活用されているお客様コメント
各入口のオープン前の警備誘導や、緊急時の連絡手段として利用しています。
実際に活用されているお客様コメント
店舗フロアでは、バックヤードで作業中のスタッフとお客様フロア側の接客スタッフ間の連絡で活躍しています。